沖縄やんばる移住情報

「やんばる(山原)」とは、沖縄本島北部の山に囲まれた自然が多く残る地域のことを言い表します。明確な区分はありませんが、おおよそ恩納村・金武町以北を指します。
当社では、名護市を中心とした「やんばる」の不動産(売買・賃貸)を主にご紹介しております。

本土復帰した昭和47年度(1972年)に約56万人だった沖縄県への年間入域観光客が、平成15年度(2003年)からは500万人を超え、平成26年度(2014年)には716万9,900人を記録しています。

沖縄を訪れる方が多いなか、県外からやんばるへ移住する方も多くいらっしゃいます。

「定年後に暖かいところで暮らしたい」
「田舎に自宅を建てて農業をしたい」
「海が好きでマリンスポーツを楽しみたい」

その理由は様々ですが、希望をもって移住を決意した方が大半ではないかと思います。
しかし、文化や習慣、食事、気候のギャップ等でやんばるに馴染めず、わずか1~2年で去っていく方も多い現実があります。

やんばるで生活することが合うか合わないかは人それぞれですが、なるべくそうならないように、移住をお考えの方には【計画的に】検討していただきたく、私たち名護美ら海不動産も親身な不動産探しのお手伝いが出来ればと思います。

気候・自然

気温

本土に比べ暖かい時期が長く、5月~11月頃までは半袖でも過ごせ、海辺や自宅の庭等でバーベキューをする光景をあちらこちらで見かけます。
冬は気温が10~15℃の日が多く、本土に比べ暖かいですが、北風が強いので体感では実際の気温以上に寒く感じます。

湿度

沖縄は本土と違い、高温多湿の亜熱帯性気候ですので、特に夏の時期はカビの発生には注意が必要です。沖縄に多い鉄筋コンクリート造の建物は、木造に比べ気密性が高いため、本土で暮らしていた時よりもカビの発生にはご注意ください。

それを知らずに、革製のバッグやブーツがカビでダメになったというお話をよく耳にします。十分な換気や冷暖房器具の設定温度を適度にする等、室内・収納の中の湿度をコントロールする対策が重要です。

台風

6~10月の間、年平均で7~8回台風が近付きます。その多くは7~9月に集中しており、台風が接近すると長時間にわたって風雨が吹き荒れます。ベランダ等外に置いている物は室内へ入れる、停電で水が出ない(アパートの上階はポンプで水を上げるので)ことを想定して浴槽に水を溜めておく等の事前対策が必要です。

塩害

沖縄は海に囲まれており、特にやんばるは海と生活の場が近いところが多いので、車やエアコンは塩害対策仕様のものが必要です。

花粉症

スギ・ヒノキがほとんど自生していないので、スギ・ヒノキ由来の花粉症発症のおそれはあまり無いかと思います。ただし、キクやイネ花粉等がありゼロではありませんので、花粉症を避けるために移住をお考えの方はご留意ください。

動植物

やんばるは山・海の自然が豊かな地域で、ノグチゲラ・ヤンバルクイナ・ジュゴン等の希少動物が生息しています。1~2月には桜が咲き、各地で桜まつりが開催されます。桜の種類は緋寒桜(ヒカンザクラ)で梅の花のような濃いピンクの花が咲きます。本土とは異なる亜熱帯の生態系は新鮮に映ることでしょう。

生活

買い物

名護の市街地ではサンエー・かねひで・イオン等の大手スーパー、メイクマン・さくもと等のホームセンター、名護市営市場、名護十字路周辺の商店街等で、普段の生活で必要な買い物はある程度カバーできます。

飲食店

沖縄そば屋・食堂・カフェ・居酒屋等が豊富です。観光ガイドブック等に掲載される人気店も多く存在します。

交通

那覇市内にはモノレールがありますが、やんばるには鉄道は無く、公共交通はバスのみです。バスは市街地をすべて網羅しているわけではありませんので、移動手段は自家用車が無いと不便です。市街地から離れれば信号が少なく、近隣町村も名護は通勤圏内になります。例えば、名護市街地から約30km離れた国頭村辺土名でも約40~45分程度です。

渋滞については、一部夕方に混む場所がありますが、中南部のような数kmも続く渋滞は基本的にはありません。また、名護バスターミナル~那覇空港を結ぶ高速バスがありますので、本土への帰省の際は空港まで高速バスを使う方も多いです。

仕事

沖縄は全国でも一番給料が安い地域です。年収は様々な統計がありますが、全国平均の7割程度といったところです。アルバイトの最低賃金は時給693円(全国平均は798円※平成27年11月現在)です。

やんばるで仕事を探すには、やはり一番人口の多い名護が見つかりやすいです。名護にあるハローワークや県内求人情報サイト等で情報をご確認いただけたらと思います。

・ハローワーク → https://www.hellowork.go.jp/
・ルーキーweb沖縄 → http://www.shigotoarimasu.com/
・WEBAgre(ウェブアグレ) → https://webagre.com/
・ジェイウォーム.net → http://www.jwarm.net/

浴室

賃貸住宅では、浴槽が無くシャワーのみというお部屋も多いです。浴槽が無いとダメという方は、お部屋を見ないで契約する場合は、必ず浴槽があるのかを不動産屋にご確認ください。

お盆

お盆といえば本土では8月13日~16日が一般的ですが、沖縄では旧暦の7月13日~15日に行われます。エイサーの「道ジュネー」という太鼓を叩いて踊る行列が昼夜を問わず集落を練り歩きます。道ジュネーは先祖を供養するためのものです。

移住体験談

Googleで「沖縄移住生活 ブログ」と検索すると、移住体験を綴ったブログがいくつか出てきます。企業発信の情報とは違ったリアルな移住体験談もありますので、参考になるかと思います。

物件を探す前に

物件探しは気力・体力を使います。前もって不動産検索サイトを使って大体の相場を把握し、気になる物件があればGoogleストリートビューで周辺環境の確認(街灯があるか、通学路の様子等)をし、ある程度物件の目星をつけていた方が、何の情報もなくただ漠然と探すよりもスムーズに物件探しができると思います。

賃貸

契約を結ぶとなれば連帯保証人(身内で1名)が必要ですので、お部屋探しをする前にご相談しておいてください。連帯保証人の方が遠方にいらっしゃる場合には、契約書類を郵送でやり取りする等の時間がかかりますので、余裕をもったスケジュールが大事です。

また、仕事が決まっていない状況では、入居審査が通らないことも多々あり、お部屋探しが難しい傾向にあります(選択肢が少なくなります)。気に入ったお部屋を申し込む前に、面接等を済ませ採用を確定させておくとスムーズです。

売買

やんばるに移住するも馴染めず、わずか1~2年で帰る方が多い現実があります。家を買う・建てる前に、一度気に入ったエリアで賃貸を借りてその地域で生活してみてから売家・売地を探す方が失敗は少ないかと思います。

ただし、その期間の賃貸関係の費用(家賃・契約金・引っ越し代等)が発生しますので、すぐに不動産購入をするのと比べ、どちらにメリットがあるかをご検討いただけたらと思います。